開校2年目、令和7年度もよろしくお願いします。
TOP

学びを共有する場として!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?3階のワークスペースです。
2年生はまちたんけんをし、学校の近所で働く方々にインタビューをしてきました。どの場所にどのような人がいて、私たちの生活を支えてくれているのか、一目で分かるマップが展示されています。
中之島小中一貫校の広場したスペースが、子どもたちの頑張りを披露する場になっています。

昼休みの屋外グラウンド!

画像1 画像1
中学生がテストを受けている時間は、小学生はグラウンドの使用ができません。
ただし、午後からは中学生は下校しているので、昼休憩は思う存分遊ぶことができます。小中一貫校で、小学生が中学生に協力してくれています。
ちなみに今日は遊び始めて間もなく雨が激しくなってきたため、途中で屋内に入ることになりました。残念です。。
画像2 画像2

静と動!

中学生は今日から3日間、一学期期末テストです。
5階の廊下は静まり返り、緊張感がありました。これまでの成果を最大限発揮してもらいたいです。

そのまま3階に移動すると、5年生はC-NETの先生による授業、2年生はピアニカを使った音楽の授業で、どちらも声や音を出しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日放課後、中学生の保護者を対象とした進路説明会を実施しました。100名以上の方が参加され、卒業後の進路から選抜の制度などについて、「進路の手引き」に沿って説明しました。

プール開き(2)

小学校では、学習の始めに水慣れの活動をします。
今年は、「崖の上のポニョ」のテーマソングに合わせて、体を動かしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31