1学期が終わりました!〜終業式〜
午後からは終業式です。校長先生からは達成感を味わうことができる活動をぜひしてほしいとお話がありました。また、中之島に架かる橋の絵画募集の告知もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期が終わりました!〜スイス交流〜
8年生は在日スイス大使館と文化団体「Brugge baue」からゲストをお招きし、交流活動を実施しました。楽器の演奏や福笑いなど、楽しく交流することができました。本校では国際的な視野を広げるために、交流事業を積極的に取り入れています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期が終わりました!〜大掃除〜
昨日17日で1学期が終了しました。学期の締めくくりとして様々な活動が行われました。
2時間目は大掃除です。今や中之島の恒例となった床みがきはどのクラスも一生懸命取り組んでいました。普段手の届かないところや、ほうきに絡まったほこりを取るなど、隅々まできれいにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期ラストスパート!
1学期も残すところあと4日。小学校は今学期最後の縦割り集会です。
今日のゲームは「声当てゲーム」です。舞台に登場した3人の声を聞き、そのあとにマイクから聞こえる声が誰の声かを当てるゲームです。途中、先生方も登場し、大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薄暗い部屋で・・・
5階のパソコン教室2のカーテンがすべて閉められていました。中で何が行われていたかというと、7年生の理科の授業でした。
光の進み方を、各班ごとに実験、考察を行っていました。 本校理科室に空調設備がないため、夏場は室内でも熱中症の危険があります。そのため、同じ階のパソコン教室に移動し、機材も運んで授業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |