大きくなったか?
新学期が始まり、学年ごとに発育測定を行っています。
今日は3年生が発育測定を行いました。身長と体重を順番に測定しますが、待機中も静かに待つことができていました。本校では同じフロアのワークスペースを活用し測定をするので、授業への影響も最小限に抑えることができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中之島駅の展示!
現在、京阪中之島駅でアートイベント「キテミテ中之島」の作品が展示されています。
本校では3月に有志を募り、のし袋で鯛を制作しました(3月11日の記事参照)。 その作品がきれいに飾られています。改札内ではありますが、お越しの際にはぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動引退式!
昨日放課後、中学校総合スポーツ部9年生の引退式を行いました。
総合スポーツ部は大会に出たり、校外で活動することはありません。そのため、引退式を活動の節目とし、後輩たち世代への引継ぎの日にしています。 9年生の代表生徒からは1年少しの短い時間でしたが、競技のことはもちろん、競技以外でも中学生として大切なことをたくさん学ぶことができた、とお話がありました。 ここに集まった後輩たちが先輩の思いを継承し、学校の中心となってくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(8月27日・水曜日)![]() ![]() 焼きそば・えだまめ・おさつチップス ミニコッペパン・牛乳 えだまめには、大豆と同じたんぱく質がふくまれています。また、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2もふくまれています。 えだまめは、大豆が熟す前のやわらかいころに食べます。 新しい仲間を迎えて!
始業式の校長先生の講話は、戦後80年を迎えるにあたってのお話でした。
また、この2学期から新たな仲間が13名加わりました。この2学期には全校で実施する行事として、中之島ドリームフェスティバルがあります。全校児童生徒約630人で新たな歴史を作っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |