教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

体育大会 予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨が降っていますが、順調に予行練習が進んでおります。
急に気温が下がりましたが、皆テキパキと動いています。
終わったら暖かい給食が待っていますよ。
皆、がんばれ〜!!

体育大会 予行

画像1 画像1
10月22日(水)
昨日からの雨で予行の実施が危ぶまれましたが、運動場の状態もよいため、予定どおり実施します。

朝の玄関では、体操服姿で傘をさしている生徒の姿も見られました。

運動場では放送部が、顧問と今日の打ち合わせを行っています。 今日は予行を通して、係の仕事内容を確認し、本番のスムーズな運営ができるようシミュレーションを行います。


画像2 画像2

予定通り体育大会予行を行います。(10/22(水))

おはようございます。

本日は、予定通り体育大会の予行を実施します。
(今のところ、まったく問題ありません。)

1.体操服登校です。

2.気温がかなり低くなっております。夏の体操服(半袖・半パン)を着用の上、その上に冬の体操服(長袖・長ズボン)を着てくることを推奨します。(各自しっかり判断)

3.万が一のため、金曜日1〜4限の授業の準備も持参してください。


午前中予行を実施し、給食後下校します。
以上、よろしくお願いします。

今日の給食(10月21日)

画像1 画像1
黒糖パン、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、おさつチップス

担々麺といえば辛い中華料理ですね。
給食の「タンタンめん」はスパイシーさはありません。
甘味噌(テンメンジャン)でミンチに甘く味付けをしたものを、麺の上にかけて頂きます。

大阪市立中学校総合文化祭

画像1 画像1
10月18日(土)と19日(日)の二日間、大阪市立中学校総合文化祭が中之島中央公会堂において開催されました。
舞台部門では、大阪市を代表する学校による合唱や吹奏楽部の演奏をはじめ、英語暗唱や理科の研究発表など、まさに「文化の秋」にふさわしい、生徒たちの個性あふれる活動が披露されました。また、展示部門では、華道や茶道のお手前をはじめ、美術作品や書道のさくひんなど、多くの優秀な作品が展示されてありました。本校からも書道等の作品が展示され、生徒たちの活躍をたいへん誇らしく感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
事務室
11/26 学校徴収金振替日