1年生、初めての大舞台!
今年、中学校に入学して初めて合唱コンクールに臨んだ1年生は、体育館のステージで大勢の保護者の皆さまを前に、緊張感を胸いっぱいに抱きながらも、一生懸命に歌声を響かせました。
小学校とは違う、中学生として初めての大きな舞台。 曲紹介から歌い終わるまで、その姿からは「最高の合唱にしたい」という熱意と、張り詰めた緊張感が伝わってきました。 練習を重ねてきた成果を存分に発揮し、声のハーモニーだけでなく、クラスの心を一つにした素晴らしい発表でした。 この経験は、生徒たちにとって、仲間と協力することの大切さ、そして大舞台に挑む自信を与えてくれる、貴重な一歩となったことでしょう。 ご来場いただいた保護者の皆さま、温かい拍手をありがとうございました。
3年生、合唱コンクール
合唱コンクールでは、どのクラスも甲乙つけがたい熱戦となり、さすが3年生と言えるほど完成度の高い合唱が披露されました。どのクラスが優勝してもおかしくないほど、それぞれが力を出し切った姿に大きな成長を感じました。 審査の結果、1組が銀賞、4組が金賞に輝きました。 今日の給食(9月25日)
さつまいものみそ汁 きゅうりの甘酢あえ ソフト黒豆 鶏肉は塩こうじで下味をつけているので、とても柔らかくしっとり仕上がっています。 塩こうじの発酵成分がお肉を柔らかくしてくれ旨味もUP。 塩こうじは自宅で簡単に作れますよ。 今日は合唱コンクールです。 給食後は3年生の発表です。ベストを出せるよう応援しています! 合唱コンクール・文化発表会前日準備
明日から二日間、2学期の文化行事として、『合唱コンクール』『文化発表会』を開催します。
本日は午後から前日準備として、校舎内の清掃や展示会場の整備を行いました。 椅子が整然と並べられた体育館舞台では、吹奏楽部がリハーサルを行っていました。 明日の合唱コンクールは学年単位で実施します。 【受付開始】 【入場開始】 1年 8時50分〜 9時〜 2年 10時35分〜 10時45分〜 3年 13時05分〜 13時15分〜 自転車でご来校の際は運動場の駐輪場をご利用ください。 また、ご来校際『保護者証』をお持ちください。
今日の給食(9月24日)
ひとり2〜3粒ずつなので、大満足とはいきませんが嬉しいですね。 秋の味覚です。 |
|
|||||||||||||