教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
おさつパン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、きゅうりのバジル風味サラダ

今日の大おかずはトマトスープです。缶詰ではない生のトマトがたくさん入っております。
トマトは出汁の役割も果たすようで、おいしいスープでした。
これからトマトは旬を迎え、ますます味が濃く甘くなっていきます。

6月9日の全校集会

画像1 画像1
6月9日(月)曇り
全校集会は放送室から行いました。
校長講話では、次の3点について話がありました。

1、梅雨の季節に入るにあたって、近年の気候変動が一因とみられる日本各地での自然災害が少なくありません。普段から天気予報等の情報を入手し、あわせて災害等に備えることが大切です。
2、泊行事や校外学習、部活動など、表舞台で活躍している人がいてる一方で、どこかの片隅で誰の目にもとまらないようなものに目を向けて活動している人がいることを忘れてはならない、またその行為は尊重されなければならないことである、という『一隅を照らす』の言葉についてのお話。
3、24年前の6月8日、大阪教育大付属小学校内に侵入して、凶器で児童と教員13人が襲われる惨事がありました。今後の教訓として、警察と連携した訓練や校門等の施錠の徹底と登下校時に開放することのないように確実に門を閉めるようする。

陸上競技部

大阪市春季総合体育大会陸上競技の部が終了しました。
全国・近畿・大阪府大会に繋がる重要試合の1つであるこの大会に、選手それぞれが熱い思いを持って挑みました。
全てがうまくいった訳ではないですが、選手たちは持てる力を全力で発揮しました!!

高倉中学校が男子総合で5位に入賞しました!!
コツコツと積み上げてきた努力が結果に繋がりました!
おめでとうございます!!

【大阪中学選手権出場決定種目】
男子1500m:2名
男子低学年4×100mリレー
男子走高跳
男子三段跳:2名
男子4種競技
女子800m
女子走高跳
女子走幅跳
女子円盤投

陸上競技部

大阪市春季総合体育大会2日目、男子1500m決勝に2名の選手が出場しました。
レースは優勝選手が大阪市中学記録を更新する、ハイペースで展開されました。
2名の選手が共にそれぞれの目標を掲げて挑みました!
結果は14位と17位という結果でした。
ハイレベルなレースを経験できたことが財産です。夏に向けて頑張ってください!!
男子低学年4×100mリレー決勝は優勝を目標にしていましたが、2位でした!!
1位のチームとの力の差を感じるレースでした。
それでも見事に2位?
夏はリベンジを目標に頑張りましょう!!

陸上競技部

大阪市春季総合体育大会陸上競技の部の2日目が、ヤンマーフィールド行われています。
この大会で上位18位以内に入ると、7月22日〜23日に行われる大阪中学選手権に出場することができます。
雨が降っていますが、頑張ってください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
8/12 学校休業日
8/13 学校休業日
8/14 学校休業日