教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

漢字検定申込

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(火)
初夏の季節、体育館前に小さくて可憐な白い花を咲かせる南天(ナンテン)。この白い花は、赤い実の印象が強いためあまり知られていませんが、この時期にしかお目にかかれないとても清楚で美しい花です。

朝、登校時に玄関において『漢字検定』を希望する生徒の申込受けを行なっております。元気アップコーディネーターが笑顔で申し込む生徒たちを歓迎していただいています。
29日まで、登校時に受け付けますので奮って申し込みましょう。

漢字検定

画像1 画像1
今年度最初の『漢字検定』が実施されます。
本校では準会場として開催します。明日5月27日から29日の三日間、玄関で申込受付を行います。受験希望の生徒は所定の封筒に申込金を入れて申し込んでください。

漢字はあらゆる教科の土台となります。漢字能力が高まるとことで読解力や語彙力が向上し、結果的に全教科の理解度や成績アップにつながります。

積極的に挑戦しましょう。

各種委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
定例の各種委員会が開催されました。
目標を決め、早速活動に入る保健委員。液体石鹸の交換だけでなく、シンクをきれいに磨く生徒の姿もありました。
直接授業に関わる仕事する体育委員会や昼休みの読書を推進し、図書の貸し出し業務を行う図書委員など、生徒たちが主体的に活動し、学校生活をより良くしようとする活動が活発に行われています。

教育実習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(月)全校集会。
今日から『教育実習』が始まります。
本校の卒業生六人が3週間、授業見学に始まり授業実践、授業研究などを行います。
これからの大阪市の教員として採用され、活躍されることを期待します。

卓球部の活動の様子

画像1 画像1
南港北中、堀江中、桜宮中との練習試合に参加しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
事務室
11/26 学校徴収金振替日