一学期末テスト 美術
3年生教室では、本鈴がなるまでの時間、美術のテスト範囲を確認しています。 一人、プリントに集中するスタイルもあれば、友人と楽しそうに一枚のプリントを見ている生徒たちもいます。 短時間ですが、最後まで諦めずに取り組む姿は立派です。 今日はこのテストで最後です。 テストは明日も続きます。 三年生みんながんばれ。 一学期末テスト 二日目
本日は、一学期末テスト二日目。朝8時、一年生教室では、登校した生徒たちが『こころの天気』の入力や今日のテストに向けての勉強を行なっていました。 定期テストにも十分慣れた一年生、自主勉強の準備をしながら、笑顔で挨拶してくれました。 今日も一日、テストと帰宅後の学習にしっかり取り組んでいきましょう。 一学期末テスト 1年生
普段の理科の授業では、班活動などを通して皆さんが主体的に学び、協力しながら知識を深めてきたことと思います。実験で得た発見や、班の仲間と議論して理解したことなど、授業で培った力をこのテストで存分に発揮してください。 これまでの努力が実を結ぶよう、応援しています! 一学期末テスト 2年生
配付された問題用紙を裏向きにして、開始の合図を待つ二年生。 三年生同様、テストに真剣に向き合っている姿は立派です。 一学期末テスト
今日から一学期末テストが始まりました。 3年生廊下には、『受験生としての自覚と責任を持とう』の言葉が掲示されています。日々の学習態度はもちろん、定期テストにおいても受験生としての自覚が見られます。 黒板には、テスト後の提出物について示されています。 評価にはテストの点数以外にも提出物も含まれます。期限を守って必ず提出しましょう。 |
|
|||||||||||