3年生 学年集会
今日の学年集会のお話は御崎先生でした。
「人生は選択の連続である」についてお話がありました。 楽する方を選ぶのではなく後悔しない方を選び、毎日を過ごしましょう。 まずは期末テストに向け、土日の時間を有意義に使ってください!
6/20(金) 授業の様子
来週は期末テストがあります。
有意義な週末の過ごし方をしてくださいね。 念のために、再掲しておきます。 クリック→ 1年 1学期期末テスト範囲表 クリック→ 2年 1学期期末テスト範囲表 クリック→ 3年 1学期期末テスト範囲表 写真は、 1限 2年1組 国語(期末テスト対策) 2年2組 音楽(リコーダーのテスト) の授業の様子です。
2年1組 保健体育 研究授業
3限に2年1組で保健体育〔保健分野〕の研究授業をおこないました。
「未成年の飲酒の害」についての授業でした。 実験(パッチテスト)と講義をバランスよく織り込んだ、分かりやすい、活気のある授業でした。 大阪市総合教育センター スクールアドバイザー 二井先生にご参観、ご指導をいただきました。ご来校ありがとうございました。
3年2組 音楽 研究授業
2限に3年2組で音楽の研究授業をおこないました。
タブレットを活用した『ブルタバ』の鑑賞の授業でした。 テンポが良く、「今、何をやっているのか」が分かりやすい授業でした。 大阪市総合教育センター スクールアドバイザー 二井先生にご参観、ご指導をいただきました。ご来校ありがとうございました。
2年2組 保健体育 研究授業
3限に2年2組で保健体育〔保健分野〕の研究授業をおこないました。
「学力向上支援チーム事業」の校内研修の一環として、全教員が研究授業をおこないます。 「未成年の飲酒の害」についての授業でした。 重要な用語をプリントとスライドを使って説明していました。 要点を押さえた、分かりやすい授業でした。
|