12月 9日 全校集会
12月 9日 全校集会
校長先生のお話し> 先日、今まで見えていたものが見えづらくなったので眼科に行ってみました。遠くのものが見えにくくなったのですが、眼科の先生いわく、そのことで仕事に支障がでていますか? 近くのものが見えないというのは確かに困りますが・・・ とのことでした。案外、自分が大変だと思っていることが他者から見るとそうでもないことがあるものだと感じました。 考え方、見え方の違いで何か困ったことがあったとしても、実は大したことではなかったり気にする必要が無いこともあるかもしれません。困ったことがあったら違う方向からも見たり考えたりしてみましょう。 中島先生のお話し> 先週の土曜日ようやく重い腰を上げて大掃除をしました。数週間、やらないといけないとわかってはいたものの、見て見ぬふりをしていました。やってみると案外早く終わって、清潔になり気分もスッキリしました。また達成感もあるし、やってよかったなぁと本当に感じました。数週間、なんでほったらかしにしていたのかと悔やみました。 君たちに2つ伝えたいことがあります。1つは、長く過ごしている場所ほど清潔にして欲しいということです。来週大掃除がありますので、その時に身の回りをきれいにできるように机の中、ロッカーの中を整理しておいてください。冬休みに家で大掃除する人もいると思います。大掃除は心機一転、新しい気持ちで物事に取り組むきっかけになります。特に年末は、新たな気分で新年や新生活を迎えられますので、やってみてください。 もう一つは今年もあとわずかです。やらんとあかんと思っていることって意外とすぐに終わるかもしれません。やらなあかんと思っていることは、少しでも手をつけてスッキリとした気持ちで今年を締めくくってください。 軟式野球部 選抜取組
12月14日(土)大阪市立西淀中学校にて西淀川区・此花区選抜と淀川区選抜試合を実践形式の審判講習会を兼ねて、実施しました。
とても気温が低く、寒い日に両チームともに打線がつながり点を取り合うアツい試合展開になりました。 梅香中学校からは2名出場し、普段とは違う環境に緊張する様子も見られましたが、一生懸命にプレーしていました。 1年生クラス対抗ミニゲーム大会
競技の様子です。
1年生クラス対抗ミニゲーム大会
本日1年生は3・4限目にクラス対抗のミニゲーム大会を行いました。企画から当日の運営まで委員長中心に生徒主体で取り組みました。
どのクラスも全力で楽しみながら競技を行い、仲間の為に全力で応援する事ができました。 12月 9日 全校集会
12月 9日 全校集会
校長先生のお話し> 12月に入って一気に寒くなりましたが、皆さん体調は万全でしょうか。最近インフルエンザ、コロナウィルス、マイコプラズマの流行で年末年始に向けトリプルデミックが心配されています。我々が、今できることは手洗い、うがいと換気です。少し気を付けてみてください。 さて、日本漢字検定協会が1年の世相を表す漢字一字を全国から募集していますが、本日12月9日が締め切り日となっています。昨年は、「税」という文字でした。様々な「税」にまつわる改正や検討がされたことが理由でした。今年の漢字一文字に私は、「異」を出しました。この1月からの地震による被災、夏の続いた猛暑だったり、異常なことが続いたのでこの漢字を選びました。それぞれに、この年の印象は違うと思います。君たちも応募してみてはいかがでしょうか。 北野先生の話し> マナーについてお話をします。私は電車通勤をしているのですが、小学生、中学生、高校生など電車通学している児童生徒をよく見かけます。朝の電車通学でのヒトコマ。もちろん満員電車です。そんな車内でドア付近に4〜5名の児童が大きなランドセルを背負っていました。駅の到着間際、車内からたくさんの人が降りようとしています。どうするのか、周りの人も私も心配で見ていたのですが、その児童たちは戸惑いながらも降りるゼスチャーで仲間と確認しあい、一旦車外に出ました。自分たちでしっかり配慮することができたのです。そのあと仲間は車内に戻って集まり “よかったね” とほっとした様子でした。そんな姿を見て、まだ小学生なのにすごいと思いました。細かいマナーについて、学校では時間を取って学習できる機会は少ないと思います。きっと周りを見ながら目を向けて相手のことを考えて思いやる気持ちが、そういう行動につながりマナーが身についていくのだと、その子たちを見て思いました。 みなさんは、普段から周囲の人に目を向けて相手のことを考えていますか?校内でも、地域でも同じだと私は考えます。もし気づいていなければ、少し目を向けてみてください。そうすることで、みんなが幸せに過ごしやすくなります。 |
|