学校目標:心豊かでたくましく生きる子の育成 〜元気に 積極的に 前向きに! 自分の「道」をつくろう!!〜

保護者配布プリント

画像1 画像1
保護者のみなさまへ

10月の行事予定更新しています。
ご確認よろしくお願いいたします。

2学期始業式

2学期始業式(放送集会)の様子です。校長先生からは夏休みの振り返り、2学期に向けてについての話がありました。生徒指導主事からは夏休みが終わっての生活習慣を見直すことなど2学期に向けてについての話がありました。今日から始まる2学期、最高のスタートを切ることができればいいですね。

本日は始業式後に体育大会メンバー決め、そして火曜日1.2時間目の授業後に給食を食べて後に、下校します。下校予定時間は12時55分です。なお卒業アルバム撮影が終わっていない部活は、撮影があります。明日は、実力テストと課題テストです。この昼からの時間をうまく活用できればいいですね。

なお本日9時に、ミマモルメで保護者プリント2つ配信します。ご確認ください。よろしくお願いいたします。

校長先生のお話し>
 おはようございます。長い夏休みが終わり今日から二学期が始まりました。39日間、有意義な時間を過ごせたでしょうか。正門では、挨拶の声が飛び交いスッキリとした表情をしている生徒が多いと感じました。自分の目標の為、勉強に励んだ人、部活動で最後の大会に臨んだ人、次の試合の為に汗を流した人、様々だと思いますが、取り組んだ努力の表れだと思います。体だけでなく、見えない成長それは、心の成長ですが、表情や行動に表れます。その成長を2学期の学校生活につなげていきましょう。
 この夏は35度を超える日が多く、雨が少ない暑い日が続きました。しばらくは、35度を超える日が続きそうです。活動している時だけでなく、登下校中も熱中症になるときがあるので気を付けてください。この夏休みを振り返ると、熱中症だけでなく、川や海で命を落とす事故が多くありました。自分は大丈夫ではなく、自分だったらどうするかを考えてほしいと思います。
 最後に2学期が始まって気持ちが重いと感じる人も中にはいるかもしれません。そんな時には必ず誰かに 話をする・相談する・打ち明ける ことをしてください。言葉にすることでスッキリし共有することで安心感も生まれます。また、パソコンで心の天気の入力をすることで、日々の自分の変化に気づくことができますので、ぜひ毎日活用してください。
 それでは、2学期も元気よく積極的に取り組んでいきましょう。

呉 先生のお話し>
 皆さんおはようございます。長い夏休みも終わり今日から二学期が始まります。気持ちを切り替えて新たなスタートを切りましょう。さて、生活面で意識してほしいことを3つお話しします。
 1つ目は生活リズムを整えることです。夏休中は、夜更かしや朝寝坊をしていた人もいたかもしれません。学校生活は規則正しいリズムが基本です。今日から、早寝早起き規則正しい生活を心掛けましょう。
 2つ目は気持ちの切り替えです。楽しい夏休みが終わって、気分が上がらない人がいるかもしれません。大きな行事や長い学習期間がある2学期は成長のチャンスがたくさんあります。前向きな気持ちでスタートしましょう。
 3つ目は人とのかかわり方です。友達とのちょっとした言葉のやり取りが大きなトラブルにつながることがあります。特に、SNSの使い方は注意しましょう。画面の向こうには必ず人がいることを忘れないでください。
 二学期は、文化発表会、合唱コンクール、体育大会など大きな行事があります。一人一人が責任をもって行動しみんなと協力して充実した学校生活を送りましょう。先生たちも全力でサポートします。

画像1 画像1
画像2 画像2

保護者配布プリント

保護者のみなさまへ

本日付で2枚保護者プリントをミマモルメにて配信しています。
文化発表会、合唱コンクールのお知らせです。
よろしくお願いいたします。

文化発表会のお知らせ(07.08.26)←ここをクリック
合唱コンクールのお知らせ(07.08.26)←ここをクリック

2学期の準備

夏休みが後少しで終わりになります。
「できた!」と思えることがありましたか?
そろそろ2学期開始に向けて準備をしましょう。
まだまだ35度を超える日が続いています。早く起きて、太陽の日差しを浴びて、暑さに慣れながら体を起こしてください。
登校日のある学年もあります。
色々振り返って、取り組み忘れがないように!

第64回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会

8月8日(金)、フェニーチェ堺で第64回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会が開催されました。

本校は昨年度に引き続きシード校として出場し、5年連続の「金賞 代表」を受賞させていただきました。

8月30日に「第75回関西吹奏楽コンクール 中学校 A部門」に大阪府代表として出場させていただきます。

子どもたちの日頃の努力もさることながら、保護者のみなさま、地域のみなさまのご協力・ご支援があってこその受賞です。
本当にありがとうございます。今後とも本校吹奏楽部の応援をよろしくお願いいたします。

<コンサートのお知らせ>
梅香中学校吹奏楽部では、日頃から温かく見守ってくださっている地域のみなさまや保護者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、ミニコンサートを開催いたします。

☆たそがれコンサート
☆日時:8月24日(日)18時30分 開演(18時開場)
☆場所:梅香中学校 体育館
上履きまたはスリッパをご持参ください

今年度吹奏楽コンクールで演奏した曲の披露のほか、1年生によるソロステージも予定しております。部員一人ひとりが心を込めて演奏いたします。

※梅香中学校の生徒のみなさんは、標準服または部活動着での観覧をお願いします。

夕暮れ時、音楽に包まれながら心温まるひとときをご一緒しませんか?
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 5・6限 3年英語検定(全員)
1・2年英語検定(希望者)
SC
春日出幼稚園運動会(午後準備)
10/5 春日出幼稚園運動会
10/8 B
木1〜4
給食なし
10/9 中間テスト【理社国】

学校評価

部活動

その他

学校安心ル−ル

いじめ防止基本方針

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

令和7(2025)年度 お知らせ(配布文書)