学校目標:心豊かでたくましく生きる子の育成 〜元気に 積極的に 前向きに! 自分の「道」をつくろう!!〜

2年生 万博にいきました2

全員がスイスパビリオンに行きました

それ以外の時間は、班でmissionをしながら、大屋根にいったり、他のパビリオンに行ったりしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 万博に行きました

雨が降ったり止んだりでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6時間目

3年生は進路指導の先生から進路に向けてのお話がありました。
自分が将来何がしたくて、大切なことについて話があり、「選択した決定を良いものにする」ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日 今日の給食
 さけのみそ焼き 五目汁 えんどうの卵とじ 焼きのり

 ♪なんとなく なんとなく♪ という曲を知っているでしょうか? GWの前半戦パークスを歩いていたら、この曲をカバーしていた著名なシンガーソングライターの公認路上ライブに出くわした。もちろん無料で、なんとなく 幸せである。透明感がある歌声とウクレレで勝負する姿から、ジブリ『猫の恩返し』の主題歌に選ばれたのも理解できる。これから、GWの後半戦が始まる。日本の主要な国際都市大阪市、万博も開催中ですが、何と出会えるか楽しみである。
 ♪なんとなく 幸せ♪と言えば、今日の給食。凡手と見える駒も いずれ盤上の要となる とは有名な羽生の将棋。凡手ではないが、今日のメニューは攻守で言えば守備的。毎日食べて飽きない さけ、たまご、のり を組み合わせたしっかり体を作る献立である。さけのみそ焼きは、炙った味噌の香ばしさがふわりと鼻をくすぐり、一口食べれば甘辛い味噌が鮭の旨みと絶妙に絡み合う逸品。おもわず、のりで巻いておにぎり風でもいただく。のりをごはんに広げてのり弁風も試してみた。食の自由を感じる。鋭手ではないが、安心で幸せを感じる給食。♪なんとなく 幸せ♪である。(この曲を聞くと、中村なんとかさんがやっていた飲み物のCMを思い出す。不謹慎です。)
 GW後半戦、給食が食べれなくて残念ですが、その分連休明けの給食が楽しみです。
 今日もごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 夏季休業
山の日
8/12 夏季休業
学校閉庁日
学校停電日
にがりまき
8/13 夏季休業
学校閉庁日
8/14 夏季休業
学校閉庁日
8/15 夏季休業
学校閉庁日
8/16 夏季休業
8/17 夏季休業