学校目標:心豊かでたくましく生きる子の育成 〜元気に 積極的に 前向きに! 自分の「道」をつくろう!!〜

7月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日 今日の給食
鶏肉と一口がんもの煮もの オクラの梅風味 ツナっ葉いため

 今日、胸の奥底に穴が広がる感じを味わった。人生で2度目。1度目は、高速のSAで幼き娘の前で「さかあがり」を見せようとしたができなかったあの瞬間。2度目の今日は、立って靴下を履こうとしたが・・・。この夏は、ストレッチの日々になりそうだ。
 そんな、絶望感を一気に幸福で満たしてくれるのが給食。今日の がんも は、真心がこもった誠実な味わい。だしをたっぷり含み、噛むたびにじゅわっとやさしい味が広がる。オクラの梅風味は宝物探し。しっかりとした素材のオクラを噛みながら、微かに香る梅をみつけて堪能。ツナと葉野菜は、まさかの名コンビ! シャキシャキの葉っぱにツナの旨みがしみて、口の中がまるで小さな洋食屋といったところ。ごはんがススムくんである。
 しばらく給食はお休みになりますが、ひとときの休息を経て、また出会える未来が待ち遠しいです。1学期ありがとうございました。今日もごちそうさまでした。

教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について

 このたび文科省より「児童生徒性暴力等の防止等に関する教師の服務規律の確保の徹底について」の通知がありました。大阪市では、「大阪市立学校園における撮影を目的としたデジタル機器の運用ガイドライン」を策定し厳重に運用を行ってきましたが、今回の通知によりガイドラインが改訂され今後学校園から貸与された備品のデジタル機器以外を使用した教職員による幼児児童生徒の撮影は行わないことになりました。

 つきましては、ホームページの情報発信についてこれまでと同様の頻度での更新ができない場合があることをご理解ください。

 詳しくは、添付の 「教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について」 をご確認ください。



保護者配布プリント

保護者のみなさまへ

本日ミマモルメで配信する文書です。
よろしくお願いいたします。

ブロック研究会のお知らせ(07.07.17)←ここをクリック

学校公開日のお知らせ(07.07.17)←ここをクリック



2年生  授業の様子

2年生 授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  授業の様子

2年生 授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 5・6限 3年英語検定(全員)
1・2年英語検定(希望者)
SC
春日出幼稚園運動会(午後準備)
10/5 春日出幼稚園運動会
10/8 B
木1〜4
給食なし
10/9 中間テスト【理社国】

学校評価

部活動

その他

学校安心ル−ル

いじめ防止基本方針

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

令和7(2025)年度 お知らせ(配布文書)