今日の給食
今日の給食はとうふローフ、ケチャップ、洋風煮、棒チーズ、パンです。
とうふローフは、ツナ缶、じゃがいもでん粉、とうふ、大豆、たまねぎ、砂糖、塩、濃口醬油が使われていますが、玉ねぎが苦手な子でも玉ねぎの味が全然わからないのでわからず食べれて美味しいです。 洋風煮の中に苦手な野菜が入っていても味付けがしっかりされているので食べれた生徒も多いと思います。 給食室に食器類を持っていく生徒達の中で、竹取物語の話を楽しそうに友達同士で話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業
音楽の授業です。
18日の合唱コンクールに向けて子どもたちが パート練習をしている最中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業風景(2)
数学の授業を受けています。
一次関数を習っています。 悩みながら問題に取り組んでいる様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業風景
理科の授業を受けています。
銅と酸素についてのお話でした。 子どもたちが相談しながら授業に取り組んでいる姿が見れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業風景(3)
理科の授業では、気体の発生を勉強中。
気体の発生を調べると日常の身近なことが理科の勉強と繋がっていることがわかり、楽しそうです。 入学した頃の後ろ姿と比べると中学生活に慣れてきたのが伝わります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |