11月26(水)〜28日(金)2学期期末テスト  12月16日(火)〜22日(月)2学期末懇談(16日は3年生のみ)

おはようございます

画像1 画像1
朝晩を中心に寒くなってきました。体調には気をつけつつ、今週も全校集会からはじまりました。南中生のみんなは、いつもどおり時間前に集合し、チャイムと同時に気持ちの良い挨拶からはじまりました。校長先生からは、交通安全について、下校時に広がって歩くことなどがないように、また、自転車乗車時のポイントなど、互いにルールを守り安心して過ごせるようにしていきましょうなどとお話しがありました。

(11月15日)大阪市ミライサミット

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市内の中学校(一部小学校)の生徒会役員の生徒などが、中之島小中一貫校を会場として、一堂に集まって開催されました。
SNSやオンラインゲームなどネットを介して、「いじめ」問題などについて、「SNSのいじめはどうして起こるのか」「SNSのいじめを防ぐために私たちができることは何か」など、意見交換をしながら考えました。
いろんな人と真剣に意見交換できる貴重な機会でした。

元気アップのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(水)から11月27日(木)の期間で元気アップがあります。今年最後の定期テストです。中間テストの自分を越えることができるように今から少しずつテスト勉強を始めましょう。

ぶくぶく週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、先日の全校集会で、保健委員会から説明があった、「ぶくぶく週間」です。
給食後、歯磨きやうがいを行います。できたら、保健委員会が作ったシートに白いシールを貼って、きれいな歯を完成させよう!!
みんなで楽しみながら歯の衛生に取り組んでいます。

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期生徒会役員・委員の認証式後、初めての全校集会です。
いつもどおり時間前に集合し、新メンバーの進行のもと気持ちよくスタートしました。

今日は、保健委員会が、心身とも健康で気持ちの良い毎日を過ごすための紹介をしてくれました。まず、スマホなどインターネット機器との適切な使い方について、使用の際の身体の正しい姿勢やほぐし方など実際にやってみながら分かりやすく説明してくれました。
次に、本日から「ぶくぶく週間」として、歯の衛生週間を設けます。給食後の歯磨きやうがいなどを全校で取り組んでいこうと企画してくれました。
充実した毎日を過ごすためにも、できることからみんなで刺激し合って取り組んでいきましょう。
保健委員会のみなさん、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30