11月26(水)〜28日(金)2学期期末テスト  12月16日(火)〜22日(月)2学期末懇談(16日は3年生のみ)

授業の様子(3-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
数学(平方根)の授業
ルートトランプというものを使って学習してます。
普段使うトランプとは少し違い、札には平方根を使った数が書かれてあり、トランプに書いてある数を計算して、同じペアは出していきます。手持ちの札がなくなればあがりです。こんなトランプがあるんですね。計算力もどんどんあがりそうです。
みんな、楽しく取り組んでいました。

令和7年度 7月の行事予定

7月の行事予定を学校ホームページに掲示しました。

こちらからも確認できます。↓
令和7年度 7月の行事予定

授業の様子(2-2)

画像1 画像1
道徳の授業
『他人の靴を履いてみる』
それぞれの立場になって、読んでみました。
時には自分の価値観の靴を脱いで、相手の立場や状況、思いを理解することに努めてみよう。

授業の様子(1-2)

画像1 画像1
英語の授業
c-netの先生と一緒に英語の学習をしました。
授業は英語で進みます。
楽しく英語に触れています。

授業の様子(2-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
美術の授業
グラデーションの練習をした後、出来た人から実際に自分でデザインをしました。それぞれ工夫して取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30