高等学校授業体験(1)
7月1日の5・6時限、3年生を対象に高等学校授業体験を実施しました。今回開設した講座を順に紹介します。
英語 Active English Program(府立桜和高等学校) 看護 看護入門(金蘭会高等学校)聴診器を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府公立高校進学フェア2026![]() ![]() ![]() ![]() また「令和8年度版 大阪府公立高等学校等ガイド」(冊子)が届きました。こちらは、お子様を通じて配付しています。 熱中症対策 食育セミナー(6月27日)
期末テストが終わりました。部活動再開前に部活動参加生徒を対象とした、熱中症対策 食育セミナー「見直そう!水分補給」を開催しました。
年々夏の暑さが厳しく感じられます。熱中症について正しい知識をもち、予防と対策法を意識しながら体づくりに取り組んでください。自分の体(命)を大切に。 開催にあたり、株式会社 明治 関西支社様にご協力いただきました。お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 高等専修学校 合同説明会![]() ![]() 公開授業・授業研究(6月20日)
本日6時限に「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業 をテーマに、2学年の公開授業・授業研究を実施しました。授業内容は、
1組と2組 英語(不定詞の用法) 3・4組 体育(男子・走り高跳び 女子・バレーボール) 5組 社会(地理・北九州工業地帯の移り変わりを知る) 教員の相互研鑽のため、本校では各学期に公開授業週間を設定しています。次回は3学年が9月に実施予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |