2学期も残り少なくなりました。まとめに入りましょう!!

英語の授業 vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
どこの国出身かを英語で聞き合う授業のようです。

朝のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日に生徒専門委員会が行われ、今日から委員会活動が本格的に始まりました。
生徒会や風紀委員皆さんが、登校してきた生徒の皆さんに元気にあいさつをしてくれています。

1年生☆一泊移住しおり読上合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
特に注意すること。
〈バス内〉
シートベルトを締める。窓は開けない。
〈宿舎内〉
ベッドの上で飲まない。ベランダから出ない。(虫刺され防止のため)扉を開けておく。(避難経路の確保)*しおりをよく見て行動時間を把握する。(5分前行動)*
汚さず綺麗に使用する。

続いて行程の確認をしました。

*水曜日に荷物を全て縦型リュックに入れて持ってきて下さい。*
荷物は登校したらそのまま工作室へ持って行ってください。

令和7年4月28日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、きんぴらちらし、五目汁、ちまき、抹茶大豆です。
今日の給食は、子どもの日の行事献立となっています。こどもの日(5月5日)は、端午の節句と同じ日に行われるため、男の子の成長を祝う日と誤解されやすいですが、こどもの日は男女問わず、すべてのこどもの成長を祝う日です。たくさん食べて、すくすくと育ってくださいね^_^

2年生 防災学習 vol.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あーだ、こーだと、話し合いながら作成にのめり込んでいます。
仕上がりが楽しみです(^ν^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 3年生第4回実力テスト
12/1 スクールカウンセラー来校