夏休み中、計画的に生活を送ろう!!

部活動、頑張るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い、暑い!
けれども、子どもたちの熱意はもっと熱い!
がんばれ!大正北中学生!

令和7年7月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、鶏肉と野菜のスープ煮、ジャーマンポテト、きゅうりとコーンのサラダです。パンは黒糖パンです。
暑い日が続き、体は水分を必要としています。水やお茶だけで水分を取るのが難しい場合、きゅうりやなすのように水分を多く含んでいる食べ物を食するのも1つの方法です。

日差しが、あ、暑い、、。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時過ぎ、快晴で登校しやすいですが、気温はどんどん上がっています。登校中に日傘をさして歩いてくる生徒もいます。
学校もあと3日。元気に登校しましょう!

コンクールをめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、期末懇談会が行われていますが、部活動も活動しています。
吹奏楽部は、7月24日の「第64回大阪府吹奏楽コンクール」金賞を獲得するため、練習に勤しんでいます。

令和7年7月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉と野菜の煮物、ひじき豆、ささみとキャベツのごま味噌焼きです。
ひじき豆は、油で揚げた大豆にひじき、砂糖、濃い口、醤油を合わせたタレをからませて作ります。大豆とひじきは、骨や歯を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。進んで食べたい食品の1つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日