令和7年度1学期終業式
天候不順により、大雨の終業式となりましたが、体育館内にて集合し、夏休みに向けての心構えおよび2学期に元気に登校するようにお話ししました。 また生徒主事からは、最近トラブルの多いSNSの扱い方を重点的にお話ししました。下校しましたら、いよいよ夏休みが始まります。計画的に過ごし、2学期を万全な体勢で迎えられるように長い夏休みを過ごしましょう!! 令和7年7月17日(木)の給食
今日で、1学期の給食は最後となりました。バランスの良い食事を提供してきましたが、生徒の皆さん、体調はくずしませんでしたか?体調や体のバランスは、食事が大きく左右します。体の成長が著しいこの時期は、バランスと量、食事の回数などが大きく関わってきます。好き嫌いせず、適切な量の食事を摂るよう、心がけましょう。 3年生 夏休み事前指導
38日間をどのように過ごすかで、進路も変わっていくといっても過言ではない! 部活動も、引退するクラブが多いので、しっかりと切り替えて過ごすように。また、規則正しい生活を心がけましょう。 2年生 夏休み事前指導
生活面、学習面、健康面の3点に重点をもって、話を進めました。 充実した夏休みを過ごすためには、生徒の皆さんがしっかりと意識を高めて過ごしていくことが重要であるとお話ししました。 1年生☆夏休み事前指導
1組学代。 良かったところ→人のために動ける人が多い。明るくて2分前着席と授業前準備出来てる。 課題→メリハリ。切替。私語が多い 二学期は良いところを伸ばして課題を克服する。 2組学代。 良かったところ→仲良くなった。思いやりを持てている。 課題→話しては行けない時に話してしまう。 教え合える時は教え合ってメリハリつける。 3組学代 良かったところ→盛り上がって楽しい。 課題→授業でも盛り上がりすぎる。 入学時に出来ていたことを見直そう。 〈ベストストーリー賞〉 国語科から各クラス1人ずつ表彰されました。 〈保健委員会〉 夏休みの健康的な生活について5つ話してくれました。 〈学年の先生〉 学習面、体調面、生活面についてお話がありました。 |
|
|||||||||