期末テストがんばって!!

令和7年6月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、イカ天ぷら、フレッシュトマトのスープ煮、きゅうりのバジル風味です。パンにはイチゴジャムがついています。
バジルは、シソの仲間です。甘い香りがします。トマトと組み合わせて、イタリア料理によく使われています。生でパスタソースに使ったり、乾燥させてスープやトマトソースに入れたりすることもあります。今日はきゅうりのおかずに使っています。

双方向オンライン接続テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年6月17日(火)、登校前に「双方向オンライン接続テスト」を実施しました。
子どもたちは、自宅で学習者用端末を開き、教室にいる担任の先生方と挨拶、出席をとりました。

令和7年6月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、さごしのおろし醤油かけ、味噌汁、野菜炒め、おさつチップスです。
お札チップスは、その名の通りサツマイモを薄くスライスしてチップスにしたものです。炭水化物や食物繊維、ビタミンC 、ビタミンEを多く含んでいます。添加物をあまり使っていないので、体には優しいですが、高カロリーなので食べ過ぎには注意です。

2年生 授業の様子 vol.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組では、道徳の授業を行っています。
いつも部活で遅れて、暗い夜道を歩いて帰る生徒に対し、果物屋の店の人が、閉店する時間でも店の電気をつけているそういった内容の話です。主人公の気持ちの変化と感謝の心を養う授業のようです。

2年生 授業の様子 vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組では、理科の授業です。反応の速度を測る実験をしているようです。定規が落ちるのを見てから、つかむまでの距離を測って、計算して出すようです。予測でつかんじゃダメだよ(^_-)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/28 3年生第4回実力テスト