通信教育部 修了式・入学式
5月11日(日)、通信教育部の修了式と入学式が行われました。
本年度は2名の新入生をお迎えするとともに、昨年度から引き続き受講される4名の皆様とあわせて、6名でスタートすることとなりました。 今後とも、計画性と継続性を大切にしながら、日々の学習に取り組んでいただくことを願っております。 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気アップ学習会
5月8日(木) 15:50〜17:20に、中間テストに向けての学習会がありました。
全学年、静かで落ち着いた雰囲気の中、真面目に学習していました。 土日を除き、5月14日まで毎日放課後開催されますので、奮って参加してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ・いのちについて考える日
「いじめ・いのちについて考える日」とは、大阪市立のすべての小学校・中学校・義務教育学校で設定されており、いじめの未然防止とともに、「いのち」の大切さの学びを深め、児童生徒の自分を大切にする心や他者への思いやりを育む取り組みを行っています。
本年度、本校では5月7日(月)に設定しています。 全校集会で校長先生からいじめやいのちについての講話があり、真剣な表情で話を聞いていました。 改めて、いじめやいのちについて深く考えられる機会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部の活動(5月3日)
大阪産業大学附属高校を会場に産大カップが行われました。
8チームのリーグ予選とトーナメント戦を行い、試合を通してチーム力の向上とチーム同士の交流を行いました。 予選は3位で勝ち上がり、その後行われたトーナメント戦では強豪チーム相手に健闘し、見事優勝することができました。 バレーボールを真剣に取り組むことで、技術を身に付け、チーム同士の交流を深めることができました。 バレーボールという競技の面白さを知るとともに、互いに切磋琢磨しながら人としても成長していくことをこれからも期待したいと思います。 保護者の皆様、いつも温かい応援ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 天王寺区制100周年記念式典 〜未来へつなごう 100年のバトン〜
4月20日(日)、大阪国際交流センターにて天王寺区制100周年記念式典が開催され、天中からは生徒会役員をはじめ、合唱部や吹奏楽部が出席しました。
第1部の式典の後、第2部では天王寺区の3つの中学校の生徒会が動画によるわがまち紹介がありました。 天中生徒会はクイズ形式の動画を作成し、工夫を凝らした楽しい発表を行いました。 第3部では、オオサカシオンウインドオーケストラによるミニコンサートとともに、後半は3つの中学校の合唱部と吹奏楽部が加わり合同演奏が行われ、生徒たちにとって貴重な経験となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |