心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

〇9月17日(水曜日)2年生英語科授業

電子黒板上にランダムに並べられた単語を使い、文を作成します。完成した文をC-NET(大阪市英語指導助手)が読み上げ、生徒がこれに続きます。何度も繰り返すことで、文形の習得をめざします。
画像1 画像1

〇9月17日(水曜日)3年生国語科授業

万葉集の学習です。古人の想い人に対するメッセージの伝え方を味わうことを通して、コミュニケーションの大切さについて考えました。
画像1 画像1

〇9月17日(水曜日)3年生社会科授業

明治以降の日本の選挙権のひろがりについて復習しています。
画像1 画像1

〇9月17日(水曜日)1年生音楽科授業

明日は1年生合唱コンクールです。パートに分かれた最後の練習が行われました。
画像1 画像1

〇9月17日(水曜日)1年生社会科授業

古代ギリシャ、ローマの政治の仕組みを、日本の現代のそれと比較し、考察を深める授業です。学習者用端末を用いて調べたことがらを班で共有し、シートに表すことで、課題を明らかにしました。終業後、大阪市総合教育センターのSA(スクールアドバイザー)さんの助言を得ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 後期生徒会立会演説会
10/6 体育大会学年練習
10/9 中間テスト 私立説明会

学校通信

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ