心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○5月1日(木曜日)2年生道徳授業

担当教員による範読の後、道徳的心情の理解に向けて、まずは、あらすじのおさらいです。
画像1 画像1

○5月1日(木曜日)1年生理科授業

理科室の安全な使い方について学んでいる様子です。
画像1 画像1

○5月1日(木曜日)1年生家庭科授業

持続可能な衣生活の単元です。
家電がショートをお越し、エアコンが限られた台数しか使えない場合を想定し、より快適に過ごすための手立てについて、各班で意見を出し合っている様子です。
画像1 画像1

○4月30日(水曜日)2年生音楽科授業

和楽器(こと)の授業です。爪のつけ方や正しい座り方など、基本的なことがらについて学習した後、班に分かれて練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○4月30日(水曜日)1年生数学科授業

正の数、負の数の加法の授業です。負の数どうしを加えることや、異符号の加法は、双方の差を求め、絶対値の大きな数に符号を合わせることなど、新たな概念の習得に向けて、数直線を用いたり、正の数と負の数の綱引きに例えたりしながら、楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/18 全校登校日

学校通信

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ