心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○4月30日(水曜日)今朝の登校

今朝の登校の様子です。
挨拶の声が、こだましています。
画像1 画像1

○4月28日(月曜日)3年生保健体育科授業

新体力テスト、20メートルシャトルランを計測中です。「頑張れ!」と、声援がこだましています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇4月28日(月曜日)

全校集会が行われました。
生活指導の先生からは、メラビアンの法則をもとに、第一印象に影響を及ぼす、挨拶の重要性について改めて説明がありました。
校長からは、5月13日にもたれる「いじめ・いのちについて考える日」に向けて、絵本をもとに、いじめについて考えてみようと呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

○4月26日(土曜日)陸上競技部部活動

第2回大阪中学生陸上競技記録会が長居第二陸上競技場で開催中です。選手の皆さん、自己ベストをめざして頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

○4月25日(金曜日)2年生総合的読解力育成カリキュラム

人生100年時代を迎え、どんな自分になりたいかについて考えました。初めに文章を読み、「大人になるカギは自律と尊重の精神を養うこと」であると要約しました。その後、各自がなりたい自分について思いを巡らせ、そのためにどのような努力が必要かについてまとめました。最後に担当の先生が、何人かの意見を個人名を伏せたまま代読することを通して、他者の意見にふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/18 全校登校日

学校通信

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ