心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

〇11月5日(水曜日)校内研究授業(3年生英語科)

社会の身近な話題について賛成か反対か立場を明確にした上で、その理由や根拠を英文で表現します。完成した文章を学習者用端末で撮影し、AIに添削させます。添削結果をふまえ、より良い表現方法を身につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇11月4日(火曜日)3年生保健体育科授業

保健分野の授業です。各クラスで「健康を守る社会の仕組みについて」の単元と、「外部環境の変化への適応について」の単元を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇11月4日(火曜日)1年生数学科授業

反比例の関係をグラフに表すちともに、XとYを用いて式を立てる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇11月4日(火曜日)2年生性についての学習

外部講師をお招きし、性の多様性について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇11月3日(月曜日)吹奏楽部部活動

毎年恒例の定期演奏会を開催しました。保護者、教職員、吹奏楽部OB・OG、在校生など多くの皆さんに見守られながら、素敵なハーモニーを奏でていました。
3年生は本日をもって引退となります。本当によく頑張りました。お疲れさま!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト

学校通信

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等