○7月9日(水曜日)2年生国語科授業
書写の時間です。手本を元に、筆づかいを確かめながら、練習に取り組んでいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ○7月8日(火曜日)校内研究授業(3年生保健体育)
平泳ぎ実技テストの授業です。練習の際、二人の教員が腕使いや足使いを水の中で直接指導します。その後、ペア学習で足の使い方について、生徒相互に意見を交換したのち、フォームの正しさとタイムの速さを評価しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○7月8日(火曜日)1年生数学科授業
文字の式を用いて、等号と不等号の使い分けについて学習しています。
![]() ![]() ○7月8日(火曜日)3年生国語科授業
筆者の主張を読んで、分かったことがらについて班で共有できたことがらを、代表生徒が板書している様子です。
![]() ![]() ○7月8日(火曜日)2年生理科授業
消化酵素によって、デンプン・タンパク室・脂肪等がどのように分解されるのかについて学んでいます。
![]() ![]() |
|