【2年生】文化活動発表会に向けて
入退場も含めて、本番に近い形で練習しました。 合唱では、きれいなハーモニーが奏でられていました。 あと、1週間でさらに高めて、想いが伝わる発表にしましょう。 本日の給食
キーマカレーの歴史は、16世紀から19世紀の北インドに遡り、ひき肉を使った宮廷料理として発展しました。キーマとは「ひき肉」を意味し、香辛料とひき肉を炒め煮込む調理法が特徴です。大豆とひき肉のアクセントのある食感が食欲を引き立てます。 【3年生】理科の授業
仮説を立て、データを集め、検証します。 ノーベル生理学・医学賞の坂口志文氏やノーベル化学賞の北川進氏も、様々な実験を行った上に、今の成果があるのでしょう。 【3年生】社会の授業
国会でどのような手続きを経て、法律が制定されるのか、学んでいます。 【2年生】国語の授業
提出が済んだ生徒は、自身の学習を進めています。 |
|
|||||||||||