難波中学校のホームページへようこそ!

【平和について考える日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の4限は全校で「平和について考える日」として集会を行いました。
生徒会役員によって運営され、各学年から平和学習の取り組みを報告しました。
1年は、大阪大空襲 大阪城の戦跡やピース大阪について
2年は、広島長崎の原爆 学級でテーマを選択して発表しました
3年は、沖縄戦から学ぶ 地上戦や沖縄の文化、命こそ宝について
学年の代表生徒は、熱心に発表してくれ、今までの取り組みがわかる立派なものでした。
平和についての学びを止めることなく、進めていきましょう。
最後に、「難中平和宣言2025」を発表しました。

本日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン・牛乳・
鶏肉と野菜のスープ煮・ジャーマンポテト・きゅうりとコーンのサラダです。
きゅうりとコーンのサラダのみずみずしさで口の中はさっぱりとします。

【地域行事】難波八阪神社夏祭

画像1 画像1
7月13日と14日は、難波八阪神社の夏祭です。
今日は天候が思わしくないので、獅子舞台で喧嘩獅子が奉納されました。。
雨も止んだので、餅まきも行われました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、米飯・牛乳・豚肉と野菜の煮もの・ひじき豆・ささみとキャベツのごまみそ焼きです。
ひじき豆は、大豆を揚げたりひじきを煮詰めたり様々な蝶理行程を経て提供されています。

【3年生】万博の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、8月26日に万博招待事業に参加します。
体験できるパビリオンやグループ行動の説明がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 1年生歯と口の健康教室 各種委員会
11/27 3年生第4回実力テスト(3年生のみ5限まで)
11/28 5限まで 3年生卒業アルバム写真撮影

配布文書