6月19日(木曜日)の給食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

ごはん
牛乳
豚肉の梅風味焼き
五目汁
さんどまめのごまあえ

エネルギー 718kcal たんぱく質 31.7g 脂質 20.3g 糖質 98.5g

でした。
ごちそうさまでした!

【3年生】保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
女子は保健分野の授業です。
教室内の二酸化炭素濃度を測定しながら教室の環境について考えています。

【2年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
役割分担をして教科書の課題に取り組みます。

【1年生】技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木材加工の実習がはじまりました。
それぞれの実習風景を学習者端末で録画した動画を後ほど先生に提出します。
技術科の先生を目指す大阪教育大学の実習生も参観しています。

【6月19日】ただいま調理中

画像1 画像1
今日はさんどまめのごまあえです。
今が旬のさんど豆を歯応えを残してゆで、香り高いごまだれと和えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 中間テスト(数・理・12年技家・3年総)
生徒専門委員会
10/6 認証式
文化祭取組期間(45分授業)
10/7 放課後学習会
10/8 全市研究会(50分×3)
10/9 放課後学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について