【1年生】反戦平和人権登校日の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、全校集会ののち、アニメ「火垂るの墓」を鑑賞しました。
その後は学級活動にて、感想文を書いたり、夏休みの中間ふりかえりに取り組んだりしました。

【8月6日】反戦平和人権登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
今日(8月6日)は「反戦平和人権登校日」と銘打って、全校登校日を実施しています。
最初に体育館に全校生徒が集まって、校長先生から80年前の今日、広島でおこった「原子爆弾の投下」についてお話を聞きました。
その後、各学年での取組に移っていきます。
80年前の広島同様、暑い朝になっていますが、平和について考える一日となります。

明日(8月6日)は全校登校日です!

画像1 画像1
夏休みが始まって半分が経過しました。
そんな明日(8月6日)は、「反戦平和人権登校日」となっており全校登校日となります。
生徒のみなさんは、いつもより30分ゆっくりの朝8時55分までに登校するようにしてください。
登校後は、全校集会ののち、各学年の取組を行って、11時半ぐらいには下校となります。(給食はありません)
明日は奇しくも広島に原子爆弾が投下されてから「80年」と言う大きな節目を迎えます。
お互いに元気な顔を見せ合うのはもちろんのこと、平和についてみんな考える登校日にしましょう!

【バドミントン部】女子は学校で練習に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は、明日(8月2日)に3ブロック大会を控えています。
朝から学校で練習をしていますが、試合を想定して、審判や記録の練習もあわせて取り組んでいます。

【美術部】活動に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(8月1日)も朝から活動に取り組んでいます。それぞれの作品つくりに熱中しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 中間テスト(国・社・英)
放課後学習会
10/3 中間テスト(数・理・12年技家・3年総)
生徒専門委員会
10/6 認証式
文化祭取組期間(45分授業)
10/7 放課後学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について