【3年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
リスニング問題に取り組んでいます。

【2年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
一次関数のグラフについて学習しています。

【1年生】国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、文法の学習です。文の成分における「並立の関係」などについては学んでいます。

【地域連携】プールの水質検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区内の学校薬剤師さんが本校理科室に集まって、区内各校園のプールの水質検査に取り組まれています。
検査は明日まで続くとのことです。

【3年生】平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの戦争における「被害」と「加害」の視点から平和について考える時間をもちました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 中間テスト(国・社・英)
放課後学習会
10/3 中間テスト(数・理・12年技家・3年総)
生徒専門委員会
10/6 認証式
文化祭取組期間(45分授業)
10/7 放課後学習会
10/8 全市研究会(50分×3)

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について