【3年生】社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民的分野の学習が続いています。
ペアワークで話し合い活動に取り組んでいます。
大阪市総合教育センターから、指導主事とスクールアドバイザーの先生方も参観されています。

【2年生】家庭の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色紙を使って、さまざまな糸の編み込みについて理解を深めています。

【1年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英文で書かれたヒントから、ある果物は何か?をみなで考えています。

【3年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、水溶液と「酸性」「中性」「アルカリ性」について学習しています。

【2年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
新出英単語の読みや意味kを確認しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 中間テスト(国・社・英)
放課後学習会
10/3 中間テスト(数・理・12年技家・3年総)
生徒専門委員会
10/6 認証式
文化祭取組期間(45分授業)
10/7 放課後学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について