【9月8日】全校集会![]() ![]() 毎週月曜日は、全校集会です。 校長先生からは、週末に行われた「ワールドトーク」「バドミントン公式戦」についてと、明日からの「学校公開」に関するお話がありました。 生活指導の先生からは、明日午後に校区小学校の6年生が来校して部活動体験があること、北館の外壁塗装工事が始まり、校舎に足場が組まれるこちへの注意喚起がありました。 また、選挙管理委員会から生徒会役員選挙の立候補受付について説明がありました。 【バドミントン部】大阪市秋季大会に出場しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三稜中学校に、大阪市立桃谷中学校(生野区)と大阪市立矢田中学校(東住吉区)を加えた4チーム総当たりのリーグ戦を行いました。 結果は、三稜中学校には勝利したものの、桃谷中学校と矢田中学校に敗れてしまい、9月末に行われる「大阪市秋季総合体育大会」への出場が叶わなくなりました。 3年生にとっては、最後の公式戦となり、昨年夏に、「同好会」からスタートして1年間の活動に一区切りをつけることになりました。お疲れさまでした。 来週には女子の部が行われるとのことです。 頑張ってください! 【日本語指導】第21回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)その4![]() ![]() さまざまな事情で日本に来て、日々、日本語を勉強しながら頑張っている仲間が集まり、母国の言葉や文化を披露しあう光景がとても素晴らしく、とても和やかな雰囲気だったことが印象的でした。 このような機会を企画、準備、運営していただきましたスタッフのみなさま、スピーチの現行作成に尽力いただきました母語支援者のみなさまに感謝いたします。 【日本語指導】第21回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)その3![]() ![]() ![]() ![]() 【日本語指導】第21回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)その2![]() ![]() ![]() ![]() また、スピーチ後に表彰もされました。 |
|