【2年生】食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生による「食育」の授業です。
大阪市内の中学校の栄養教諭が一堂に介した研究授業となっています。
さまざまな食文化や習慣の違いやその理由を知って、互いに尊重しあうことの大切さを学んでいます。

【1年生】社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
中国の秦の時代について学習しています。

9月5日(金曜日)の給食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

おさつパン
牛乳
ウィンナーのケチャップソース
スープ
焼きかぼちゃ
発酵乳

でした。
ごちそうさまでした!
今週も美味しい給食をありがとうございました!!

【3年生】技術の授業

画像1 画像1
文化祭で発表するプログラミング作品の内容を話し合っています。

【2年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄と硫黄を混ぜて、熱を加えるとどのような変化が起こるかを実験しています。どのような反応があったでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 中間テスト(国・社・英)
放課後学習会
10/3 中間テスト(数・理・12年技家・3年総)
生徒専門委員会
10/6 認証式
文化祭取組期間(45分授業)
10/7 放課後学習会
10/8 全市研究会(50分×3)

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について