【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光」に学習が続いています。
光を鏡に当てた時の、影の変化について調べる実験に取り組んでいます。

9月1日(月曜日)の給食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

ごはん
牛乳
鶏肉の塩こうじ焼き
さつまいものみそ汁
きゅうりの甘酢あえ
ソフト黒豆

でした。
ごちそうさまでした!
今週も美味しい給食をよろしくお願いします!!

【日本語指導】2学期の授業がスタートしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語教室も先週から授業が再開しています。
新たな通級生もたくさん受け入れている状況です。

【3年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、二次方程式の応用問題に取り組んでいます。
二次方程式を解いてでてきた「2つの解」のどちからが、その問題の解答としてふさわしいのかを見極める必要があるようです。

【2年生】保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
男子はプールで水泳、女子は体育館でバレーボールに取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 中間テスト(国・社・英)
放課後学習会
10/3 中間テスト(数・理・12年技家・3年総)
生徒専門委員会
10/6 認証式
文化祭取組期間(45分授業)
10/7 放課後学習会
10/8 全市研究会(50分×3)

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について