(夜間部)For inquiries, please click on "夜間部"⇒"入学案内".  問い合わせは、「夜間部」⇒「入学案内」をクリックしてください。  といあわせは「夜間部」⇒「入学案内」を くりっく してください。 
TOP

6月4日〜10日 歯の衛生週間

6月4日は「虫歯予防デー」です。
6月4日から10日の「歯の衛生週間」をきっかけに、虫歯の早期予防・早期発見・早期治療につとめ、健康な歯の維持をこころがけましょう。
保健室では「世界のユニークな歯の風習」、「歯と口の健康クイズ」について展示しています。
ぜひ見に来てください。
画像1 画像1

【昼間部】5月 お楽しみ会

5月30日(金)5限、お楽しみ会でフルーツバスケットをして楽しみました。
5月が誕生日の生徒がピニャータを割り、割れた瞬間にきれいな紙吹雪が舞って、歓声があがりました。お誕生日おめでとう!
あっという間に5月も終わりますね。
がんばりすぎず、自分のペースで楽しく、ぼちぼちいきましょう。

※ピニャータ:メキシコのお祝い事によく使われる日本のくす玉のようなもの
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【昼間部】校外学習 大阪市立科学館

5月23日(金)、大阪市立科学館へ校外学習にでかけました。
26人の生徒が参加し、楽しく学習しました。
今回のテーマは「未知との遭遇」。
科学について知らないことと出会いがありますように。
これまで交流のなかった新しい友だちとの出会いがありますように。
保護者のみなさん、どんな出会いがあったかをお子さまに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【昼間部】相手の気持ちも考えて 自分の気持ちを伝える

5月21日(水)4限、キャリア教育の一環として、スクールカウンセラーの吉野先生にご協力いただき、コミュニケーションの取り方について、先生方の寸劇を交えてみんなで考えました。
テーマは「相手の気持ちも考えて自分の気持ちを伝える」。自分も相手も大切にできるコミュニケーション、みんなができる世の中でありますように。
画像1 画像1

【夜間部】新入生歓迎集会

5月18日(日) 堺市立産業振興センターに近畿の夜間中学生が集まって新入生歓迎集会がありました。468名もの多くの生徒さんや先生がたが集会に参加しました。心和中学校の生徒も27名の生徒が参加しました。集会で話されている会長さんの話や他校の生徒さんの話を聞きました。活気ある他校生の発表を見て圧倒されました。頑張っている生徒さんがたくさんいることにまず、驚きました。新入生紹介のパフォーマンスでは本校の文集「心輪」を体で表現しました。会場にいたすべての人に心の輪が広がりました。緊張しましたが、みんなでできたことがうれしかったです。

5月18日(日) さかいの さんぎょうしんこうせんたーに やかんちゅうがくせいが あつまって しんにゅうせいかんげいしゅうかいを ひらきました。 468にんも あつまりました。しんわちゅうがっこうの せいとも 27にんが さんかしました。  しゅうかいのはなしを ききました。 がんばろうとおもいました。こころのわの   ぱふぉーまんすは なんかいも れんしゅうした かいがあり とっても うまくできました。 とてもうれしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31