2学期が始まりました。本校の教育活動への変わらぬ温かなご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

9/1 月曜日朝の全校集会 今日から9月です

画像1 画像1
 2学期第2週。今日から9月です。相変わらずの酷暑ですが、それでも朝晩はほのかに秋の気配も感じることができます。待望の秋はもうすぐのはず。
 さて、今日は給食の話から始めてみました。
●温かい美味しい給食はありがたい。楽しみ。
●毎日の給食はどこで誰がつくっているのか。
→「親子給食」の仕組み。御幣島小学校が淀中学校の親校。
→「民託」の仕組み。御幣島小学校でも給食の専門業者で働く人が調理を担当。
→若い人。ベテランの人。男性?女性?---そこまではわからない。
●調理員さんの苦労と思い。
→給食事故がおきないように。時間に間に合うように。
→何よりも子どもたちに美味しいと笑顔になってもらえるように。
●このように給食の背景にある仕組みや苦労や思いを知るあるいは想像することで、給食を粗末にせず大切にいただこう。そんな気持ちが強くなりませんか。少なくとも平気で粗末にする気持ちにはならないはず。

●今日はあえて身近な給食の話をしたけれど、給食に限らず、「ものごとの背景にある仕組みや苦労や思いを知るあるいは想像することで、ものごとを粗末にせず大切にしようという気持ちが強まる。」---これはとても意味のあることだと思うし、みんなにはそんな心をもってほしい。

---そんな校長講話をしてみました。どうだろう---難しかったかな。けれど、本当に伝えたいことに違いはないです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 見守りデー(3−3)
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト
11/29 休日
11/30 休日