2学期が始まりました。本校の教育活動への変わらぬ温かなご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

5/9 修学旅行2日目 その36 長ーくなった ジャンケン列車

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の競技はジャンケン列車です。さあ、最後に勝ち残れるのは誰かな。学年みんなでやったから、長い長い列車が出来あがりました。良かったよかった。楽しかった。総合得点では‥準優勝は(ドラムロール)2組。優勝は(ドラムロール)1組。おめでとうございます。

ラストは「オワリはじまり)大合唱です。いやーおおいに盛りあがった2時間でした。

5/9 修学旅行2日目 その35 ケイドロ

画像1 画像1
佳境に差し掛かって淀リンピック。次の競技は「ケイドロ」です。ドロボウとケイサツ鬼ごっこ。中3ともなるとこれまた迫力あるわ。すごいスピードで鬼ごっこが繰り広げられていました。

5/9 修学旅行2日目 その34 イントロクイズなのに‥爆走

画像1 画像1
これも写真だけでは何のことやらですが‥イントロクイズです。ただし、回答権を得るためには1着になる必要があるのです。うわー猛ダッシュで迫ってきた。怖い。

5/9 修学旅行2日目 その33 借り物、借り人競争

画像1 画像1
画像2 画像2
今も昔も定番の借り物、借り人競争です。なかなかの白熱猛ダッシュ。借りられるのも大変だ。

5/9 修学旅行2日目 その32 うれしはずかし 先生クイズ

画像1 画像1
写真では何のことかよくわからないと思いますが、最初の競技は先生クイズ。先生についての質問にABの2つの答えが示されて、正確と思うほうに並ぶというものです。写真はその勝ち残り戦の最後の質問。Y先生のとある日は誕生日か結婚記念日か。おや、スクリーンには愛に満ちたお写真が‥。全員、結婚記念日のほうに並んでいました。Y先生、みんなの前でプロポーズの言葉をご披露。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 見守りデー(3−3)
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト
11/29 休日