1年生・学年集会
本日の1年生学年集会では、多々納先生より、中学生の携帯電話の使い方を啓発するお話がありました。SNSなどを軽々しく利用することにより、自分の個人情報などが第3者に知られることになります。
以前も中学生がSNSに写真を登校し、写真から位置情報が割り出され、ストーカー被害にあったという話も事実としてあります。便利なものですが、危険もあることを知っておいてください。 続いて山口先生より、体育大会の取り組みについてお話がありました。
朝からありがとうございます
体育の清水 威人先生と、有志の中学生のみんなでトラックを作ってくれていました。
ありがとうございました
10月17日 おはようございます
おはようございます
本日もさわやかな朝を迎えられました。 今日は『貯蓄の日』だそうです。 五穀豊穣の感謝祭である『神嘗祭』にちなんで10月17日になったようです。 神嘗祭は天皇がその年の新米を伊勢神宮の天照大御神(あまてらすおおみかみ)に奉納し、その恵みに感謝するという宮中祭祀です。 中学生のみなさんも、いつも皆さんを育ててくださる、おうちの方に『感謝』する日にしてほしいと思います。美味しいご飯も、寝る場所も着る服も、当たり前ではありませんから。
明日はGTEC
4技能とは
『読む』『聞く』『話す』『書く』です。 大阪市の目標では、令和7年度までに英検3級相当以上の英語力を有する中学3年生の割合を56%と掲げ、前年度は57.5%を達成しました。 本校では前年度50.5%という結果でした。 前年度を超え、56%オーバーを目指していきましょう。最後まであきらめず取り組んでください。
中学校総合文化祭 2年生の作品その2
|