10月10日 給食
イタリアンスパゲティ・・・ナポリタンよりもあっさりとしていて野菜の旨味とソーセージの食感が食欲を増進させます。ウスターソースの隠し味がよき。 サワーキャベツ・・・ワインビネガーや薄口醬油で味付けしており、さっぱりとおいしい。いくらでも食べたい カレーフィシュ・・・昔からあるお菓子にカレー味をつけた革新的な逸品 校長室から『うまい、うまい』と聞こえてきました。 美味しい給食をありがとうございました 2年生・学年練習
3・4時間目は2年生の全体練習でした。
整列練習や、出場種目に分かれての整列などを行いました。 2年生は生徒席に戻ってから整列する際、ものすごいスピードで 走ってきます。エネルギーが有り余っている感じでした。 体育大会はやり切ってくれると思います。
1年生・学年練習
体育大会の練習が始まりました。
先生の指示をよく聞き、テキパキと動いている姿が 印象的でした。頑張れ1年生!!
10月10日 おはようございます
おはようございます。
本日もいい天気です。 以前は10月10日は体育の日でした。 1964年の本日は東京オリンピックの開会式でした。 それを記念して国民の祝日として制定され、小学校の運動会はほぼ10月10日でした。 本日は体育大会の練習を全学年が行います。またのちほどアップします。 生徒の皆さんは元気に登校してくれています。
先輩から後輩へ
本日より大阪成蹊大学よりインターンの先生が来られました。
体育教師を志望する井上先生です。 体育科の川崎先生がライン引きをレクチャーしていました。 このように、先輩は後輩を成長させ、指導することで先輩も成長します。 2か月間という短い期間ですが、良いものにするかしないかは自分次第です。積極的に取り組んでください。
|