歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

自立活動 サポートルーム8

画像1 画像1
画像2 画像2
「ビジョントレーニング」

区分 人間関係の形成
   環境の把握
   身体の動き

目で見た情報を効率よく脳で処理し、適切な反応を導く力を鍛えることができるビジョントレーニング。
見る力を高めることにより生活や学習上の困りごとを改善したり、集中力を高めたりスポーツのスキルアップを目指したりする目的で活用されています。

今日は教育実習生の先生方が授業参観に来てくださいました。先生方にも一緒に取り組んでいただきました

今日のトレーニング
数字探し(跳躍性眼球運動)
線迷路(追従性眼球運動)
目と体を連携させて動かすためのまねっこリズム体操

元気に登校しています

オンライン朝学活が終わり、登校してきています。
いつもよりゆっくりできたこともあるかもしれませんが、元気に登校してきている印象です。


画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン朝学活の様子

さて、すべの教室でオンライン朝学活がはじまりました。
生徒のいない学校は寂しいですが、オンラインが始まると先生方は嬉しそうな顔をしてみなさんと朝学活をしていますよ。

先生方の様子を見ると、こちらも嬉しくなりました。

忘れ物をせず、気を付けて登校してくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双方向オンライン朝学活

画像1 画像1
おはようございます。本日もいい天気ですね!
さて、タイトルにもありますように、双方向オンライン朝学活があります。
災害時やパンデミックに備えた、通信テストになりますので、よろしくお願いいたします。


2年生・ハードル走

2年生の男子体育授業ではハードル走を行っていました。
学習者用端末を交代で活用し、走り終えた生徒は映像でフィードバックしていました。

朝から授業準備をしてくれる先生がいてくれるから円滑に授業ができますね。みなさんが頑張って取り組むから、先生も頑張れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

★☆★お知らせ★☆★

その他

学校安心ルール