3年生集会
木曜日は3年生集会の日です。
今日は浦西先生から、「オープンスクール」のすすめがありました。 中学校時代、オープンスクールに行かず、志望校を選ぶことに対して非常に苦しさを感じた経験があるからこそ、3年生に伝えたいようでした。 実際に、進路を決めるとき、オープンスクールに行ったら○○高校気に入った!!という声を聞くことは少なくありません。 どうでもいいから、とか言ってる人、見に行ってから言ってください。 身近な目標ができると、人の行動が変わるものです。 続いて先日、体育大会の綱引きにて入賞したクラスに表彰状授与がありました。
進路説明会にお越しの保護者の皆さま
2年生集会
2年生の集会では生徒主事川崎先生からお話がありました。
人として使ってはいけない言葉の使用について、使わないように特に意識してほしいこと。 使った人に、「それは、あかんやろ」と言える人になって欲しいこと。 みんなが安心して学校生活が送れるようにすること。 このようなことを川崎先生や学年主任の西川先生からお話がありました。 自分の何気ない言葉でも相手を傷つけることはあります。 しかし、確信をもって相手を否定する言葉を使うことは罪です。 学校全体として大人も子どもも、言葉を大切にしていきましょう。
10月29日 おはようございます
おはようございます。
寒暖差が顕著になってきましたが、皆様おかわりありませんか。 他校ではインフルエンザで学級閉鎖などが出始めています。 生徒だけではなく、保護者の皆様方もお体ご自愛くださいね。 本日は『インターネット誕生日』だそうです。 1969年(昭和44年)の今日、インターネットの前身である、アーパネットにて、22時30分 アメリカのカリフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し、リンクが確立したそうです。 これがインターネットの最初だそうです。 現在は当たり前のようにインターネットに繋がっていますが、私たちには想像もできないぐらいの、先人たちの英知や努力があったのだと思います。 今日も元気に頑張っていきましょう。
明日は3年生実力テストです
3年生の皆さん心から応援しています!
|