5月6日 おはようございます
おはようございます。
本日も元気にお過ごしでしょうか。 中学校では健康診断の会場になっておりまして、X線の車などが校内に入っております。 ご不便をおかけしていますが、生徒の皆さんは黙々と部活動を頑張ってくれています。 ![]() ![]() 教材研究![]() ![]() ![]() ![]() 『ウイークエンド・シトロン』というお菓子作りを 調理室で工程確認をしていました。 生徒の動きを想定して、どのくらいの時間がかかるか など黙々と取り組んでいました。 完成品をいただきましたが、レモンが効いていて 非常に上品な仕上がりで美味しかったです。 8月5日 こんにちは![]() ![]() そろそろ雨がほしい今日この頃 いかがお過ごしでしょうか。 本日は『裏ゴーヤー』の日だそうです。 8月5日ですので、『はこ』や『はっこう』など語呂合わせが多いですが、 5月8日が『ゴーヤー』そして本日が『裏ゴーヤー』らしいです。 ゴーヤはビタミンCやカリウムなど様々な栄養素があるため、夏バテ防止、免疫力向上、血糖値上昇抑制、便秘改善、美肌効果などの効果があるといわれています。 まさに夏にぴったりの野菜。睡眠や栄養、適度な運動でこの夏を乗り切りましょう。 みんなの見ていないところで![]() ![]() ![]() ![]() 管理作業員さんは、全教室のスライド式扉の微調整や油さしなどをしてくださっていました。 先生方はロッカーの番号シールを改めて作り直したり、洗濯したカーテンを付け替えてくれたり、机の上にのっている椅子をひとつひとつ、直してくれたりしています。 決して誰にも気づかれない仕事ですが、生徒のためにしています。 今日はたまたま通りかかったので、みなさんに紹介しましたが、普段からなにかしら皆さんのために動いてくれています。 学校で働くことが大好きな仕事だから自発的に行うことができるのです。教員のなりてがいないとか、ブラックだとか言われますが、歌中の教職員は仕事に誇りをもって取り組んでいます。 陸上部練習風景
午前中の練習風景ですが、陸上部のみんなは瞬発力と運をセットにした練習をしていました。
ボールの上に座り、合図とともに後ろに振り返りじゃんけん、勝ったらボールをもってダッシュするという練習でした。 勝てない人は、何度ジャンケンを行っていました。公式戦も終わり、リフレッシュ練習も大事ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |