学校スローガン 「光輝燦然」 〜きらきら輝く十三魂〜

1年生の授業風景2

3組は国語の授業でした。漢字の成り立ちについての学習をしていました。
4組は理科の授業でした。小単元が終了したため、小テストに取り組んでいました。学習内容をしっかりと振り返り、家庭学習にも繋げてもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の授業風景1

今日は1年生の授業の様子を紹介します。
2限目の1組は美術でした。自分の好きな絵画を学習者用端末で調べたりしていました。
2組は音楽でした。『聖者の行進』をリコーダーで練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の授業風景2

3組は美術の授業でした。静かに黙々と作業に取り組んでいました。
4組はC-NETの先生との英語の授業でした。学習者用端末を活用し、クイズ形式での学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業風景1

本日から2学期の授業が始まりました。
2年生の様子を紹介します。
1組は数学の授業で、ペアワークをしていました。
2組は社会の授業で、夏休みの訪れた場所についての紹介のパワーポイントを作成していました。どの作品も工夫を凝らしたものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期がスタートしました。
体育館において、始業式を行いました。
夏休み中の部活動での表彰状の伝達に引き続き、校長先生からは「夏休みの37日間で、普段体験できないようなことを体験できましたか?」という問いかけがありました。また、リスタートした日々の生活の中で、【チクチク言葉】よりも【フワフワ言葉】が溢れるようにしていこうという講話がありました。他人との関わりの中で相手を思いやる気持ちを大切にしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

案内・お知らせ

十三中学校いじめ防止基本方針

いじめ防止基本方針

学校協議会

校歌

台風および地震の措置