***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆11/4(火)〜10(月)3年進路懇談会 ☆11/6(木)・7(金) 2年職場体験 ☆11/19(水) 期末テスト1日目(英・社・美1,3年) ☆11/20(木) 期末テスト2日目(数・国・音1年/技家3年) ☆11/21(金)期末テスト3日目(理・保体) ☆11/25(火) 時間割【C】スタート ☆11/27(木) 3年実力テスト《英国数社理》全学年5限まで ☆11/28(金) 芸術鑑賞・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

9月2日(火)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の登校風景です。

今日は3年チャレンジテスト
1・2年生は課題テストの実施日になっています。

9/2(火) 3年チャレンジテストについて

画像1 画像1
明日、9月2日(火)
3年生はチャレンジテストを受験いたします。

★必要な文房具★
●HBまたはBの黒鉛筆(シャープペンシルも可)
※ボールペンは使用できません。
●消しゴム
●直定規
●コンパス

★時程★
1限:国語
2限:社会
3限:数学
4限:理科
5限:英語
テスト終了後に生徒アンケートを実施します。

生徒アンケートは
『タブレット端末』
を使用します。
必ず、持参してください。

9/1 今日の給食

学校給食献立
2025年9月1日(月)
中学校1ブロック

菜飯(中学校)
牛乳
豚肉の甘辛焼き
みそ汁
かぼちゃのいとこ煮

エネルギー 736kcal たんぱく質 30.6g 脂質 17.4g 糖質 108.2g
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28 生徒会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(木)
東淀中学校で開催された
第1ブロックの各中学校の
生徒会の活動報告がありました。

本校は先日開催された
『令和7年度 おおさか子ども市会−中学生市会−』に
参加してしてきた活動報告を行いました。

9/1 全校集会

画像1 画像1
校長先生のお話

みなさん、おはようございます。
今日から9月が始まります。

9月1日は「防災の日」です。
大正12年、今から102年前のこの日に関東大震災が起こり、
たくさんの命が失われました。その教訓から、
私たちは日頃から災害に備えることの大切さを学んでいます。
避難訓練のときだけでなく、日常の中で
「もし今、地震が起きたらどう行動するか」と
考えながら過ごしてほしいと思います。
命を守る行動を、自分自身で選び取れるようになってください。

さて、本日から本校で教育実習が始まります。
大学で学んでいる実習生が、
「先生になる」という夢を実現するための大切な期間を、
この三週間ほど、生徒のみなさんと共に過ごします。
授業や行事の中で、実習生は多くのことを学ばれるでしょう。
そして同時に、みなさん一人ひとりの姿からも、大きな力をいただくはずです。

夢を実現するためには、
学び、努力し、挑戦を続けることが欠かせません。
それはみなさんにとっても同じです。
実習生の姿を通して、自分の夢に向かう気持ちを
あらためて強くしてほしいと思います。

また、明日9月2日(火)は
3年チャレンジテストが実施されます。
3年生の進路決定の基盤となる重要なテストです。
無回答にないように、時間いっぱい
最後まであきらめずにテストに向き合ってください。

では、新しい出会いのある9月が、
みなさんにとって実りある月になることを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 時間割【C】開始
11/27 3年実力テスト4
11/28 芸術鑑賞(未定)

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

事務室

給食関係

防災関係

学習教材

PTA

保健だより