9月2日(火)おはようございます。
今日は3年チャレンジテスト 1・2年生は課題テストの実施日になっています。 9/2(火) 3年チャレンジテストについて
3年生はチャレンジテストを受験いたします。 ★必要な文房具★ ●HBまたはBの黒鉛筆(シャープペンシルも可) ※ボールペンは使用できません。 ●消しゴム ●直定規 ●コンパス ★時程★ 1限:国語 2限:社会 3限:数学 4限:理科 5限:英語 テスト終了後に生徒アンケートを実施します。 生徒アンケートは 『タブレット端末』を使用します。 必ず、持参してください。 9/1 今日の給食
学校給食献立
2025年9月1日(月) 中学校1ブロック 菜飯(中学校) 牛乳 豚肉の甘辛焼き みそ汁 かぼちゃのいとこ煮 エネルギー 736kcal たんぱく質 30.6g 脂質 17.4g 糖質 108.2g
8/28 生徒会活動
東淀中学校で開催された 第1ブロックの各中学校の 生徒会の活動報告がありました。 本校は先日開催された 『令和7年度 おおさか子ども市会−中学生市会−』に 参加してしてきた活動報告を行いました。 9/1 全校集会
みなさん、おはようございます。 今日から9月が始まります。 9月1日は「防災の日」です。 大正12年、今から102年前のこの日に関東大震災が起こり、 たくさんの命が失われました。その教訓から、 私たちは日頃から災害に備えることの大切さを学んでいます。 避難訓練のときだけでなく、日常の中で 「もし今、地震が起きたらどう行動するか」と 考えながら過ごしてほしいと思います。 命を守る行動を、自分自身で選び取れるようになってください。 さて、本日から本校で教育実習が始まります。 大学で学んでいる実習生が、 「先生になる」という夢を実現するための大切な期間を、 この三週間ほど、生徒のみなさんと共に過ごします。 授業や行事の中で、実習生は多くのことを学ばれるでしょう。 そして同時に、みなさん一人ひとりの姿からも、大きな力をいただくはずです。 夢を実現するためには、 学び、努力し、挑戦を続けることが欠かせません。 それはみなさんにとっても同じです。 実習生の姿を通して、自分の夢に向かう気持ちを あらためて強くしてほしいと思います。 また、明日9月2日(火)は 3年チャレンジテストが実施されます。 3年生の進路決定の基盤となる重要なテストです。 無回答にないように、時間いっぱい 最後まであきらめずにテストに向き合ってください。 では、新しい出会いのある9月が、 みなさんにとって実りある月になることを期待しています。 |
|
|||||||||||||