☆8/25(月) 2学期始業式 ☆9/2(火) 3年チャレンジテスト ☆9/12(金) 3年実力テスト ☆9/11(木) PTA実行委員会 ☆9/19(金) 合唱コンクール ☆9/25(木) 文化祭【舞台発表】 ☆9/26(金) 文化祭【展示発表】・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

1年生学習の様子ー数学

規則性の問題について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学習の様子ー社会

東南アジアの農業について
学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(月)おはようございます

朝の登校風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13_全校集会

 皆さん、おはようございます。今日は、3週間にわたって教育実習をしてくださった実習生の先生方が、いよいよ本校での実習を終える日となりました。
 まずは、生徒のみなさんに、実習生の先生方と温かく接し、たくさんの学びを共有してくれたことに感謝します。そして、実習生の先生方、本当におつかれさまでした。
 この3週間、実習生の先生方は、たくさん準備をし、授業を終えた後も熱心に反省や準備を重ねていました。失敗を恐れず、前向きに学ぶ姿は、私たち教職員にとっても刺激になりました。
 そして何より、生徒のみなさんの前で、一生懸命に向き合う姿勢に、心を打たれました。

実習生の先生方、生徒のみなさんへのメッセージです。
いつでもどのような環境でも
「人との関わりの中で、自分を成長させること」ができます。

 先日ソフトボール部の試合を観戦しに行った際、顧問の先生、部活動指導員の先生、そして部員のみんなが一丸となり、取り組む姿からもそれは感じました。  
 学校生活の中で誰かと関わることの大切さは、自分が気づけばどこにでもあります。相手の一生懸命な姿に、気づく力・受け取る力を大切にしていってください。
 そして3週間前、校長先生が全校集会でお話しされた「夢を応援できる人」にもなってもらいたいです。
 この経験が、実習生の先生方にとって、教員としての第一歩になることを願っています。そして、生徒のみなさんも、誰かに良い影響を与えられるような、そんな日々を過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/13_表彰伝達2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 合唱コンクール準備
9/19 合唱コンクール(未定)
9/20 大阪市秋季総体
9/21 大阪市秋季総体
9/23 秋分の日

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

事務室

給食関係

防災関係

新入生関係

学習教材

PTA