2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

昨日の給食(4月25日(木))

昨日の給食は、おさつパン、牛乳、ビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、あまなつかん、です。

あまなつかんは、なつみかんから生まれました。大分県津久見市で「川野さん」に発見されたことから、品種の正式名称は「川野ナツダイダイ」といいます。酸味の成分であるクエン酸が早くから減少する品種で、なつみかんより早い時期から食べごろになります。

画像1 画像1

一年生一泊移住 その32

一年生は予定より30分早く東三国中学校に帰りました。代表生徒の司会で帰校式が格技室で行われました。振り返り、教頭先生からの講評があり、学年主任の先生から主注意と明日の連絡がありました。

元気いっぱいで友だちと過ごした2日間。ご家庭で楽しかったことを聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生一泊移住 その31

一年生を乗せたバスは新御堂筋を降りました。間もなく東三国中学校に到着します。

一年生一泊移住 その30

一年生を乗せたバスは吹田に入りました。

一年生一泊移住 その29

トイレ休憩、味夢の里に着きました。道路が空いているので、スムーズに進んでいます。行程より30分早いです。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
新規カテゴリ
2/18 公立(一般)懇談3年4限まで 
特別時間割
修学旅行保護者説明会16:00
2/19 職会
2/20 公立高校特別選抜(学力検査)
各種委員会(最終)  
2/21 公立高校特別選抜(面接等)
生徒議会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト