2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年生国語の授業(9月11日(水))

2年生の国語の授業の様子です。漢字テストや昨日の「100年後の水を守る」での文章の組み立てを先生が添削して、返却しました。漢字テストには第36回と書かれていて日々の積み重ねの重要さがわかります。今日は古典の授業、歴史的かな使いについて先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生朝学活の様子(9月11日(水))

今日の2年生の朝の学習は英語です。会話文の穴埋め問題に取り組んでいます。5分間の学習の後、答え合わせが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術の授業(9月11日(水))

2年生の技術の授業の様子です。生物育成の技術について学習しています。牛、豚、鳥など、生活をおくる上で必要となる家畜の1日の管理作業や管理技術についてChromebookで調べてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科の授業(9月11日(水))

2年生の家庭科の授業の様子です。先週に引き続きミシンや針、アイロン等を使い巾着袋を制作しています。プリントの手順や先生の指導に従って実習をしています。授業では班のメンバーがお互いに糸が絡んだりするアクシデントなど、助け合う場面も見ることができました。いよいよ完成が近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学の授業(9月11日(水))

2年生の数学の授業の様子です。多角形の角について学習しています。三角形の角の性質について先生から説明がありました。1年生の既習事項の復習内容も多いので、家庭学習でも振り返っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
新規カテゴリ
2/17 公立(一般)懇談3年4限まで
特別時間割
特別選抜出願(〜17日)
2/18 公立(一般)懇談3年4限まで 
特別時間割
修学旅行保護者説明会16:00
2/19 職会
2/20 公立高校特別選抜(学力検査)
各種委員会(最終)  
2/21 公立高校特別選抜(面接等)
生徒議会
2/23 天皇誕生日

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト