2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

令和6年度全国学力・学習状況調査(4月16日(火))

3年生は、令和6年度全国学力・学習状況調査の生徒質問調査に取り組みました。一人一台学習端末を使った回答となります。学習した事柄についてではなく、自分の生活状況や学習状況について回答するものになります。QRコードで読み取ったり、現代のテストです。
画像1 画像1

2年生国語の授業(4月16日(火))

2年生の国語の授業の様子です。小説「セミロングホームルーム」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生数学の授業(4月16日(火))

2年生の数学の授業の様子です。「式と計算」を学習しています。練習問題を多く解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月16日(火))

今日の給食は、ごはん、牛乳、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの赤じそあえ、です。

オーロラソースはマヨネーズにトマトケチャップなどを混ぜて風味づけをしたソースです。 ピンク色でほどよい酸味があります。かにやえびのサラダ、魚介のコロッケやフライなどのソースによく合います。 オーロラ(aurora)とは英語であけぼのとか夜明けの光という意味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生の男子体育の授業です。(4月15日(月))

東三国中学校の体育の授業は1年生と2年生の縦割りで授業をしています。今日は授業での持ち物の確認をしていました。先生の指示をしっかり聞いて確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
新規カテゴリ
2/20 公立高校特別選抜(学力検査)
各種委員会(最終)  
2/21 公立高校特別選抜(面接等)
生徒議会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 水曜校時
45分×5限
2/26 1,2年学年末テスト(数国保体(30))
3年生特別時間割 

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト